【ニュース まとめ】はるさめ君にゅーす!

このブログは、常識・教養を身に付けるために、社会、ビジネス、健康、エンタメなどネット上の旬な情報を国内外から、ジャンルを問わず、さまざまなニュースや情報・知識を収集していくブログです。ニュースまとめます。

レパードステークス(2015年)予想考察!5つの消しファクターとは?競馬TIMES

 

 

今週は新潟で3歳のダート重賞レパードステークスGIII/ダート1800m)が開催される。

JRAの3歳ダート重賞の最終戦として行われるレースだ。復活を目指すゴールデンバローズ、ジャパンダートダービー2着の実績馬クロスクリーガーらが出走を予定している。

ではどんな点がポイントになるのだろうか? 今回は“5つの消しデータ”を用いて解説していこう。なお、データはすべて過去10年のものとする。(※レパードSは創設6年目のため、データは実質過去6年)

消しファクター① 枠順
まず枠順が大きなファクターになる。新潟はコーナーがきついため、基本的に内枠が不利。さらにダートの場合は砂をかぶるため、余計に内枠は好ましくない。

1、2枠(0−0−1−15)

唯一の好走馬は1番人気だったイジゲンのみ。それでも3着と人気を裏切っている。この他にもレッドアルヴィス(2番人気)ら、人気馬もいたが馬券圏内に入るには至っていない。

消しファクター② 前走芝
JRAのダート重賞は数が少ない。だから(一部のGIを除き)実力馬が分散する芝に比べて、実績馬が集結しやすい。だから芝馬がいきなり走れるほど甘くない。

前走芝(0−0−0−11)

開催初年度にオークス5着のディアジーナが挑戦したものの、14着に惨敗している。

消しファクター③ 休み明け
やはりコンスタントに使われてきた馬のほうがいい。ユニコーンステークスジャパンカップダート古馬混合の1000万条件に出ていない馬は基本的に弱いため、ここでも厳しい戦いが予想される。

休み明け(0−0−0−12)

消しファクター④ キャリア
3歳夏の段階でレースを経験しすぎているのは好ましくない。この時点で11戦もしているような馬は、弱い可能性が高いか、地方からの参戦組が多く、上位勢とレベルの差が生まれやすい。

キャリア11戦以上(0−0−0−13)

消しファクター⑤ 父サンデーサイレンス
ダートの実力者が集まるレースのため、サンデーサイレンス系は苦戦を強いられている。

父サンデー系(1−2−1−24)

4番人気以下で走ったのはランウェイワルツのみ。そのランウェイワルツは父ゴールドアリュールだった。ゴールドアリュールはダートGI4勝の“サンデー系最強のダート種牡馬”である。例外と見ていい。

「父サンデー系は人気馬しかこない」と割りきってもいいかもしれない。

まとめ
いかがだっただろうか? これである程度、絞ることができるのではないだろうか?

今年はゴールデンバローズが1枠に入ってしまった。果たして、マイナスファクターを克服できるのか。

さらにクロスクリーガーやノボバカラは父サンデー系。芝重賞で実績のあるダノンリバティだがダート初戦+休み明けというハンデを背負っている。

人気馬たちがマイナスファクターに該当しているため、穴馬の台頭があるかもしれない。

keiba-times.com