【ニュース まとめ】はるさめ君にゅーす!

このブログは、常識・教養を身に付けるために、社会、ビジネス、健康、エンタメなどネット上の旬な情報を国内外から、ジャンルを問わず、さまざまなニュースや情報・知識を収集していくブログです。ニュースまとめます。

つらい夏バテ、自然に治ると思ってない? (ケータイ家庭の医学SP) 08月03日 10:40

 

生活習慣を見直して疲労回復!

何となく体がだるい、疲れやすい、食欲がない…。いわゆる「夏バテ」は、高温多湿な環境、睡眠不足、室内外の温度差などで体力が低下して、自律神経が乱れることで起こります。冷たい物ばかり口にすることも要因の1つ。体の内側から冷えて代謝が低下すると、夏かぜにもつながります。

◆夏バテは季節のせいで、秋になれば自然に治ると思っていませんか。特に何も対策を取らず、何とか夏を乗り切ってしまう人も多いのではないでしょうか。しかし、涼しくなり始めた頃に一気に疲れが出てしまい、体調不良を訴える人が少なくありません。

生活習慣を見直して疲労回復!

何となく体がだるい、疲れやすい、食欲がない…。いわゆる「夏バテ」は、高温多湿な環境、睡眠不足、室内外の温度差などで体力が低下して、自律神経が乱れることで起こります。冷たい物ばかり口にすることも要因の1つ。体の内側から冷えて代謝が低下すると、夏かぜにもつながります。

◆夏バテは季節のせいで、秋になれば自然に治ると思っていませんか。特に何も対策を取らず、何とか夏を乗り切ってしまう人も多いのではないでしょうか。しかし、涼しくなり始めた頃に一気に疲れが出てしまい、体調不良を訴える人が少なくありません。

◆秋の体調不良を防ぐために、夏の間から生活習慣を見直してみましょう。効果的なのは軽い運動を毎日の生活に取り入れ、代謝アップを目指すこと。血流がよくなると疲れにくい体になります。

◆まず、朝に寝床でストレッチを行ってみてはどうでしょうか。目覚めたら両手を頭の上に上げてゆっくりと伸ばします。足首も動かしましょう。出勤前の軽いウオーキング、通勤で1駅分歩く、階段を積極的に使うこともおすすめ。継続するためにも、自分に合ったペースで行うことが重要です。

◆デスクワークで長時間同じ姿勢をとり続けている方は、首を回したり、両手を組んで上に伸ばし、背中を伸ばすといったストレッチを習慣にするといいでしょう。軽く体を動かすだけでも頭がスッキリして、ストレス解消にもつながります。

◆食事の内容も大切です。暑さで食欲がなくなると、冷たいそうめんやそばなどですませがちですが、炭水化物だけでなく肉や魚、大豆製品なども取り入れて、代謝に必要なたんぱく質が不足しないようにしてください。

◆疲労の回復には、豚肉や大豆製品などに多く含まれているビタミンB1、レモンや梅干しに含まれるクエン酸の補給も有効です。牛の赤身肉やレバーなどに多く含まれる鉄分も酸素を運ぶ血液のもととなるため、積極的に摂りたい栄養素です。

◆近年では、アミノ酸の一種であるGABA(γ-アミノ酪酸)やアンセリンカルノシンも疲労回復が期待できる成分として研究が進められています。GABAは発芽玄米などに含まれ、リラックスの効果も。アンセリン・カルシンは鶏の胸肉やカツオなどの回遊魚に含まれています。

(監修:東京医科大学病院 総合診療科 原田芳巳)

news.goo.ne.jp